━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.0086━2009.2.11━━
■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□    
◇第87号「漢検のビジネスモデルを検証する」◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■毎日、寒い日が続いています。

 皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 資格コンサルタントの末木紳也です。


■資格業界は今、漢検の話で持ちきりです。先日、財団法人漢字能力検定協会が

高価な土地を購入し、ダミー会社を作って不正に所得を隠していた疑いで、

 文部科学省の立ち入り検査が入りました。

検査が入った理由は「公益法人のわりに利益を出し過ぎている」というもの

でした。受験料だけでも計算すると100億円近くの額になります。


■この漢検、2008年度には何と270万人が受験したという検定試験の中では

 ダントツに人気ある資格です。しかもこの漢検、学校の内申書や就職試験でも

 重用される傾向があるので社会的評価も高いのです。漢検1級など持っていたら

 間違いなく就活にもプラスになります。

 今回の騒動は、近年の資格検定ブームやトレンドにも乗って順風満帆の中での

 アクシデントでした。


■じつは、私も恥ずかしい話ですが、漢字の読み書きには自信がなくて、

 「今年、漢検の2級あたりから始めようか」と考えていた矢先の出来事でした。

 確かに人が知らないような漢字を簡単に読み当てるたり、書けたりするとある種

 尊敬のまなざしで見られたりするのは悪い気はしません。

 テレビでは連日、頭のよさ(?)を占うクイズ番組で、タレントや芸能人たちが

 漢字の読み書を競い一喜一憂しています。

 「オレも一丁、漢検でもチャレンジしてみようか」という気持ちもわからないで

 もありません。


■しかし、この検定試験もビジネスの観点から考えると不透明な部分があります。

 検定試験はともかく、まず主催者側になってしまえばこっちのものなのです。現在、

 検定試験を作ることにたいした規制や法律などはありません。極端な話、検定ビジ

 ネスには誰でも参入することができます。

 検定試験などというと固い公益法人を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、

 民間企業や個人でも可能です。

 近年ブームのご当地検定も同じことです。また、この検定試験は最初に言い出した

 ものが、市場を独占し、勝つのが検定ビジネスの常識かつルールとなっています。

 もっともいくら検定試験を作ったといっても、権威付けに失敗し上手く社会に

 浸透しないと失敗するリスクもあることにはありますが。


■新たに検定試験を立ち上げてみたけど、まったく応募者がいなかった。また、認知

 させるため宣伝広告費などは半端ではなく掛かります。

 それでも、今回のケースのように地道の努力の結果、関係各省庁などの認可が降りて

 お墨付きが出ればいずれ収益の柱になることは間違いなしです。

 その証拠に、全国の主要な商工会議所はその都市のご当地検定を持っています。

 これは今、各地の商工会議所の貴重な収益源になっている筈です。


■今回のケースは、受験者や認定者たちには一切の被害が及ばなかったことが不幸中の

 幸いでした。

 多少の権威の失墜は避けられないでしょうが、漢検そのものが違法行為だったたり、

 否定された訳ではありません。漢検のビジネスモデル自体が問われているのです。

 今回の漢検の騒動で私が思ったことは、検定ビジネスとはおいしいビジネスである

ことです。

 人間の知識欲を満たすという意味では、検定ビジネスは人に感謝されても恨まれる

ことは絶対にありません。また、検定試験は各々一つなので競合相手は他に絶対に

いません。

 これに目を付けた人は確かに頭がいいですね。儲け過ぎはほどほどにしても、

 資格の周辺にはいつもビジネスが無限にあるのです。

 本日もご愛読ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◇編集後記◇ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もそろそろ花粉の飛ぶ季節がやってきました。私は、花粉症なのでこの時期から
5月までは結構、つらい時期を迎えます。基本、冬はまあ好き、春はまあまあ、夏は
大キライ、秋は大好きな私ですが、花粉が飛ばない場所やジメジメした夏がない場所
は世界にないものでしょうか。探せばありそうですね。まあ、カネがあればどこでも
行けますよね。検定試験でも始めようかな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■資格コンサルタント末木紳也のホームページ
 発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
□ご連絡先:業務(仕事)ご依頼・お問い合せフォーム、
 http://www.shikaku-21.com/gform1.htmlからご連絡ください。
■電話:046-865-0183
 メールマガジンについてのご意見 ご連絡先⇒ info@shikaku-21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■発行者 「■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□」末木 紳也
  発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com

■本文に関するご意見,ご感想はこちらまでお願いします。
 info@shikaku-21.com

★過去の全バックナンバーがご覧になれます。
  
⇒ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000153126

★このメールマガジン転送は結構ですが掲載された記事の内容を許可なく転載する
 ことを禁じます。お問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2005

■購読解除はこちらからお願いします。
  http://www.mag2.com/m/0000153126.htm