━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.00144━2013.4.24━
■間違いだらけの資格取得術 ~メルマガ編~□    
◇第144号「一次試験合格、科目合格は有資格者ではない」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■さわやかな季節になりました。

 今年は花粉の飛ぶ量が例年に比べて20倍も多かったらしく、花粉症の

 私はつい最近まで、いろいろな薬が手放せませんでした。というか、

 今年はこの時期でもマスクが手放せません。

 皆様いかがお過ごしでしょうか。

 資格コンサルタントの末木紳也です。


■新年度のこの時期、新入生、新入社員は資格を目指そうと考えている人も

 多いと思います。ところで、今日は資格に関するちょっとシビアな話を

したいと思っています。

 ご存知の通り、資格試験は一発型試験と段階型試験、科目試験などに

 分かれます。一発型試験の代表は宅建、行政書士、社会保険労務士、司法

 書士などがあります。

 一方の段階型試験には公認会計士、不動産鑑定士、中小企業診断士などが

 あります。


■また、税理士のように科目ごとに試験があって5科目合格すると初めて、

 税理士試験合格と言う称号を与えられる試験もあります。

 当然ですが一発試験ではない資格試験の場合、一次試験合格者や短答式試験

 合格者や科目合格者などは有資格者ではありません。

(子供でもわかるような理屈ですが、意外にもこれを履き違えている人が

 世間にはいるのが驚きです)


■たとえば、一次試験合格者や短答式試験合格者にもかかわらず、履歴書や

 自分のプロフィールに○○士と堂々と書いてしまう不届き者がたまにいます。

 また、公認会計士でも税理士でも試験に合格しただけでは単に試験合格者に

 すぎないのです。協会の定める実習や実務経験を経た上で、初めて有資格者

 として名乗りを上げることができます。

(こう考えると資格って結構、面倒で厄介なことなんですね)


■でも、これを知っていながらちゃっかり書いている人って結構いるんです。

 一昔前、卒業もしていないアメリカの大学を履歴書に書いてしまい、国会

 議員を辞職に追い込まれてしまった方がいました。

 政治家やタレント、スポーツ選手などでも本当にその学校を出ているのか、

 また中退しているのか、よくわからない人ってよくいますよね。

 学歴詐称は犯罪ではありませんが違法行為です。また資格詐称も同様に法律

 違反になります。


■あなたがもう将来のない高齢者ならまだしも、前途のある若者で良識ある人

 なら、資格詐称や学歴詐称のような愚かなマネはけっしてやらないことです。

 まあ、誰でもいつでも取れるような資格なら後付けでそっと試験を受けて取る

 という手もありですが、難関資格ではけっしてやらないほうが身のためです。

 当の本人がオレはこれだけ資格持っているんだから、一つぐらいわからない

 だろうと高を括っていても知っている人は知っています。

「それじゃ、登録証を見せろ!」と言われたら即アウトです。


■また、履歴書によく資格試験の税理士受験中とか、司法書士受験中とか堂々と

 書く方もいるそうです。

 でも、これも私は個人的には止めた方が賢明だと思います。

 経過報告を書くなら、それこそ一次試験合格とか、短答式試験合格とか、

 税理士簿記論合格だとか具体的に書けることだけを書くべきです。

 曖昧なことを書いて、突っ込まれて恥をかくのは自分自身です。


■詐称をして人間性まで疑われたらあなたの評価はがた落ちです。

 TOEICのスコアや英検の級なども突っ込まれないと思って、上乗せで

 書いてしまっている人もいると聞きます。

(その気持ち、満更わからないでもないですけれど...)

 でも、評価するのは相手で、あなたは常に評価される側の立場です。

 あえて、逃げ場がなくなるようなことはしないほうが身のためです。

 本日もご愛読いただきありがとうございました。

◇編集後記◇ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
普段、資格を持っていることをほとんど意識していない私は、今年が中小企業
診断士の登録更新であることをすっかり忘れていました。以前は、協会から案
内があるのに今年はなかったので、慌てて中小企業庁に申請する羽目になりま
した。ただ、資格を持っているとそれだけで面倒なこともやはりあると思いま
す。診断協会も最初は入っていたのですが、今は入っていないので研修とかに
行っても知っている顔には出会いません。やはり、人間関係の構築は必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■資格コンサルタント末木紳也のホームページ
 発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
□ご連絡先:業務(仕事)ご依頼・お問い合せフォーム、
 http://www.shikaku-21.com/gform1.htmlからご連絡ください。
■電話:046-865-0183
 メールマガジンについてのご意見 ご連絡先⇒ info@shikaku-21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者 「■間違いだらけの資格取得術 ~メルマガ編~□」末木 紳也
  発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
■本文に関するご意見,ご感想はこちらまでお願いします。
 info@shikaku-21.com
★過去の全バックナンバーがご覧になれます。
 ⇒ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000153126
★このメールマガジン転送は結構ですが掲載された記事の内容を許可なく転載する
 ことを禁じます。お問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2005
■購読解除はこちらからお願いします。
  http://www.mag2.com/m/0000153126.htm